top of page
金地蒔絵
久谷

九谷

古九谷と再興九谷の世界Ⅱ

17世紀に生まれた「古九谷」。その鮮やかな色彩と大胆な意匠は、人々を魅了し、後世の陶工たちに大きな刺激を与えました。本展では、深い緑を基調とした青手古九谷をはじめ、再興の時代に九谷焼の灯を受け継いだ若杉窯や吉田屋窯の名品を紹介します。同じ九谷と呼ばれながらも、時代や窯ごとに異なる表情を見比べられるのは、この特別展ならではの魅力です。受け継がれ、再び輝きを放った九谷焼の美の系譜を、この機会にぜひご覧ください。

Japan Kutani

The world of ko-kutani and Revival of kutaniⅡ

特別展示

Special Exhibition

Main exhibition

美術館特別展示(実績)

武具類特別展

昭和56年4月

古伊万里特別展

昭和57年9月

中国青磁特別展

昭和58年4月

古染付特別展

昭和59年9月

青貝什器類特別展

昭和61年9月

蒔絵特別展 

平成元年10月

江戸期の九谷特別展

平成2年9月

山田介堂特別展

平成4年10月

内海吉堂特別展 

平成5年10月

長田雲堂特別展 

平成6年10月

江戸期の九谷名品展

平成8年10月

中国青磁の名品展

平成9年10月

古染付名品展

平成10年10月

武具類名品展

平成11年10月

古九谷焼名品展 

平成12年10月

古伊万里名品展 

平成13年10月

蒔絵名品展 

平成14年9月

古染付・青貝展 

平成15年9月

介堂・吉堂・雲堂展 

平成16年9月

秘蔵掛け軸展 

平成17年9月

中国青磁特別展 

平成18年10月

印籠展 

平成19年10月

鐔特別展 

平成20年9月

古九谷特別展(古九谷窯・青手古九谷・吉田屋窯)

平成21年9月

古九谷特別展(粟生屋窯・若杉窯・宮本窯・蓮代寺窯) 

平成22年10月

古九谷特別展(松山窯・小野窯・庄三窯)

平成23年10月

青磁特別展Ⅰ

平成24年10月

青磁特別展Ⅱ

平成25年10月

古染付展

平成26年11月

蒔絵展 -金地蒔絵・芝山蒔絵- 

平成27年11月

蒔絵展 -梨地蒔絵- 

平成28年10月

蒔絵展 -黒地蒔絵-

平成29年11月

青貝展

平成30年11月

古伊万里展Ⅰ 

令和元年11月

古伊万里展Ⅱ

令和2年11月

古伊万里展Ⅲ

令和3年11月

印籠展

令和4年11月

鐔特別展

令和5年11月

古九谷と再興九谷の世界Ⅰ

令和6年11月

bottom of page